みなさんどーも!UKです。
みなさまからご好評を頂いております、ワタクシUKが選出する【マイランキング・シリーズ】
さ、今回のマイフェイバリット・ランキングに選ばれたエントリー・ミュージックは!
![ããã¤ã¿ã¯ã·ã¼ããã£ãã«ãã®ç»åæ¤ç´¢çµæ](https://i1.wp.com/i.ytimg.com/vi/HKFzdboG7gc/maxresdefault.jpg?w=728&ssl=1)
そう!
◆ボーカル&ベース 矢沢永吉
◆ボーカル&サイドギター ジョニー大倉
◆リードギター 内海利勝
◆ドラムス ユウ岡崎
あの伝説の四人が織りなすグレイトなロックンロール・バンド!
I’ts a
CAROL
![é¢é£ç»å](https://i2.wp.com/www.geocities.jp/somanoho/ca0022.jpg?w=728)
1972に結成され1975年に解散するまでのわずか2年半
その誕生、活動と共に
日本のロックシーンに大いなる影響を残したバンド、キャロル。
ラストの1975.4.13日比谷野音で燃え尽きた解散ライブは
40年過ぎた現在もなお、伝説として語り継がれ生き続けています。
キャロルと言えば
僕もGUTSで演奏させてもらってますし
つい先日
ウッちゃんこと内海利勝さん、ジョニー大倉Jr.のケンイチ大倉をゲストに
開催した【キャロル祭り】の興奮も覚めやらないほど
キャロルには熱い思い入れがあります。
小学校の頃、キャロルの名前を知った時には
とうに解散してましたが
のちのち聞いたそのサウンド、曲、スタイル、リーゼントetc
僕に及ぼしたその影響力たるや
それまでのハードロック一辺倒の僕を大きく揺り動かしたインパクトなのでした。
その後、僕のバンド人生への導火線に火をつけたバンドとも言える
キャロルの《マイフェイバリット13選》をスタートしたいと思います。
なかなか観ることができなかった貴重な映像なんかも織り交ぜてるので
ダブってる曲もありますが
早速まいりましょう!
![](https://i1.wp.com/uk6983.com/wp-content/uploads/2018/05/75B16602-227E-4093-9C42-F0499C3F6B80.jpeg?resize=640%2C360)
レディ・セブンティーン
![ãã¬ãã£ã¼ã»ãã³ãã£ã¼ã³ãã®ç»åæ¤ç´¢çµæ](https://i2.wp.com/i.pinimg.com/originals/f8/e5/16/f8e5164f34f340e957ff2755044c2fdd.jpg?w=728&ssl=1)
1972年、フジテレビの「リブ・ヤング」に初TV出演したキャロル。
ミッキー・カーティスの目に留まり
そこからメジャー・デビューへと繋がり
日本フォノグラムより1972年12月から1973年6月まで7枚のシングルを
毎月立て続けにリリースしました。
1973年3月、4枚目のシングルとなった
レディ・セブンティーン
作詞 ジョニー大倉 作曲 矢沢永吉
このコンビは、もうレノン/マッカートニー!
キャロルは日本のビートルズと言えるでしょう。
日本語と英語をミックスさせた独特の歌詞や歌い方を
ビートの効いたサウンドに乗せたロックを確立させ
ひいてはこの手法が現代のJ-POPの発展へと至らせた事は
キャロル最大の功績と論じられたのでした。(wikipedia参照)
ジョニーの声、矢沢のコーラス、ギターリフ、メロディ、曲調、サウンド
どれをとってもワクワクさせるこの一曲は
最近になってようやく我がバンド、ニキータ4のレパートリーとなりました。(嬉)
![ããã£ãã« ãã³ããã®ç»åæ¤ç´¢çµæ](https://i1.wp.com/cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/r/ryo326/20120123/20120123221439.jpg?w=728&ssl=1)
夏の終わり
![ãå¤ã®çµããããã£ãã«ãã®ç»åæ¤ç´¢çµæ](https://i0.wp.com/images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/610ke32LCFL.jpg?w=728&ssl=1)
イントロのギターからハートブレイクな夏の浜辺をイメージさせます。
1976年4月リリース、作詞・作曲矢沢永吉の9thシングル
夏の終わり
♪Ah〜もう恋などしない 誰にも告げず♪
失恋するたび、このフレーズがどれだけリフレインしたことか…
僕にとって、懲りない青春時代のマストアイテム曲だったような気がします(汗)
ヘイタクシー
![ããã¤ã¿ã¯ã·ã¼ããã£ãã«ãã®ç»åæ¤ç´¢çµæ](https://i1.wp.com/livedoor.blogimg.jp/parisvupar/imgs/8/b/8b167402.jpg?w=728)
キャロルのドラマーと言えばユウ岡崎ですが
上のジャケットに写ってる右端のドラマーは
のちのダウンダウンブギウギバンドのドラマーであり
その昔、GUTSもライブでお世話になっていた【新宿スモーキンブギ】のオーナーでもある相原誠さん。
その誠さんがキャロルでタイコを叩いた時期があったのです。(3rdシングルの時期のみ)
(追記 2020/4/20)
相原誠さん残念なことに、虚血性心不全のため2020年4月13日天国へ旅立たれました。心よりお悔やみ申し上げます
1972年1月リリースの2ndシングル
ヘイタクシー
今回の映像は伝説のラストライブのバージョンではなく
なかなか観ることができなかった初期のヘイタクシー。(ドラムはユウ岡崎)
画質は荒いけど、レア感溢れる貴重な映像が嬉しいですね。
![é¢é£ç»å](https://i1.wp.com/i.pinimg.com/originals/36/59/51/365951220769396a01b717d6d28be97d.jpg?w=728&ssl=1)
さ、次のページからますますレアな映像が続きますよ。