ドッサウェイ☆ Like A Rolling Stone

クールス 名曲 おすすめ 人気曲 マイフェイバリット・チューン総集編

スポンサーリンク

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

みなさんどーも!UKです。

 

 

前回のキャロルに続いての

UKが選ぶマイフェイバリット・シリーズ

さあ、今回のエントリーミュージックは!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1975年にバイクチームとして結成し

キャロルラストライブの親衛隊を務めた頃から一躍注目を浴びることとなり

1975年9月キングレコードより「紫のハイウェイ」でロックバンドとしてデビュー。

以来、メンバーの変遷もありながら何期にもわたって活動の歴史を刻み続けている

 

 

COOLS

 

 

結成から43年、(2018年現在)

現在でも活動を続けているクールスはまさに日本のストーンズと言えるのではないでしょうか。

 

現在のオリジナルメンバーは

 

VO.村山一海

GU.ジェームス藤木

DR.佐藤秀光

GU.飯田和男

 

 

 

 

 

 

 

もともとクールスの原点は21人のバイクチームであり

結成初期のリーダーは舘ひろし。サブリーダーが岩城滉一。(岩城はバイクチームのみ)

ピッピこと水口晴幸含め、それぞれがソロになって活躍したり

また80年代クールスRCの頃はクレイジーケンバンドの横山剣もメンバーだったり、

長い歴史の中でいろんな有名人を輩出しているクールス。

 

革ジャン、リーゼント、バイクという「不良」っぽいインパクトイメージもさることながら

実は楽曲の良さにはもっと注目したい。

そのクールスのマイフェイバリット・チューンを紹介していこうと思います。

 

 

 

では、早速まいりましょう!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

君の窓辺に(Now, I Know I Need Your Love)

 

 

 

 

クールス・アルバム通算7枚目

第2期 クールス・ロカビリークラブ期トリオレコードに移籍してから3枚目の

1978年4月リリースアルバム『THE COOL』より

 

君の窓辺に

 

作詞 作曲 そしてこの曲のボーカルを担当するジェームス藤木のハートブレイク・チューン。

 

「Mr.ハーレーダビットソン」「恋の終わり」等、クールスのソング・ライティング才能には目を見張るものがあり

山下達郎や近田春夫らからも大評価されているジェームス藤木

 

全期にわたりクールスのオリジナルメンバーとしてリードギター&ボーカルを貫き

また、ムーンドッグスや近田春夫等に楽曲提供も行っています。

そのジェームス藤木が生み出したこの曲「君の窓辺に」は

ジェームス名曲史の中のほんの一曲なのです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

センチメンタル・ニューヨーク

 

 

 

 

1979年3月

クールス・ロカビリークラブ期(1977〜1981)の

トリオレコードより5枚目のアルバムは

プロデューサーに山下達郎を迎え

念願であったニューヨーク・レコーディングを実現。

山下達郎マジックにより、ロックンロールとシティポップを

融合させた『NEW YORK CITY N.Y』をリリースしました。

 

そのアルバムには収録されてませんが

同ニューヨーク録音のシングル盤

 

センチメンタル・ニューヨーク

 

ムラこと村山一海のボーカルも摩天楼へと深く響き渡るような

洗練された音作り。

達郎テイストな全編に包み込む多重コーラスと

♪ドゥワッ チュワッ♪のDo Wop感もゴキゲン!

ニューヨークのアーバン感溢れる一曲ですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ひびわれたグラス

 

 

1977年11月、クールス・ロカビリークラブ期

トリオレコードからの2枚目のアルバム

『ビー・ア・グッド・ボーイ』から

サイドギターのフランクこと飯田和男がボーカルをとる

 

ひびわれたグラス

 

ピッピ(水口晴幸)が失恋して、ひとり家で落ち込んでた時にフランクが遊びに来て

その時のピッピの気持ちをフランクが詞にし、ジェームスが曲をつけたというこの曲、(デッドヒート日比谷ライブでそう言っていた)

 

♪もう二度と 戻らないのか ひびわれたグラス♪

 

頭の中で情景が流れ、フランクの声がハートブレイクに染み込んでいく。

この曲も僕にとって懲りない青春時代のマストアイテム曲だった気がします(汗)

 

詞もそうですが、イントロのギターや美しすぎるこのメロディ。

時代を超えても色褪せない名曲を生むジェームス藤木は

山下達郎も大いにリスペクトするメロディ・メーカーなのです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

第1期 クールス

 

革ジャン、リーゼントを決めこみ、黒いオートバイを並べ

原宿などで注目を集めた21人のバイクチーム クールス 。

その後、バンドのクールスとしてレコード・デビューをするにあたり

 

 ボーカル 舘ひろし ボーカル 水口晴幸 ボーカル 村山一海 リードギター ジェームス藤木 ドラムス佐藤秀光  ベース 大久保喜市 サイドギター 飯田和男  (バンド結成直後にギターの梅村光男は脱退、岩城滉一は俳優としてデビューした)

 

の、実質7人のメンバーを選抜しました。

 

 

 

続きは次ページへ

 

 

 

1975年9月キングレコードより

ファーストアルバム『黒のロックンロール/クールスの世界』

を引っさげ、クールスはバンドデビューしたのでした。

 

 

愛しているなら

 

 

 

 

キャロルのラストライブでクールスが親衛隊を務めたという経緯から

キャロルのジョニー大倉が、クールスのレコードデビューに向けアルバム・プロデュースを担当。

そのデビューアルバム『黒のロックンロール/クールスの世界』より、ジョニー大倉が楽曲提供をした

 

愛しているなら

 

ボーカルと作詞は、リーダーの舘ひろし  作曲 ジョニー大倉 編曲 近田春夫。

ジョニー大倉が作曲した曲を聴けるのも嬉しいですね。

 

クールスのロックンロールは

シャナナ的な3人のボーカルスタイルとコーラスワーク、

そしてポップなメロディと軽快なエイトビートが特徴的でしょう。

 

また、デビューシングルの「紫のハイウェイ」では、矢沢永吉

「五大洋光」というペンネームで楽曲提供に関わっています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

サマー・レディ

 

 

 

 

1976年7月、キングレコードからの

2ndアルバム『ロックンロール・エンジェルス

 

「のっぽのサリー」「アイ・ニード・ユア・ラブ・トゥナイト」「リトル・ダーリン」等

アメリカン・ロックンロールスタイルを前面に出したこのアルバムのプロデュースは大木トオル。

作詞 作曲 大木トオルのこの曲

ムラ(村山一海)がメインボーカルをとる

 

サマー・レディ

 

歌詞にメリールーやボーイハント、ラブポーション№9など

アメリカン・オールディーズのタイトルが散りばめられ

夏の海辺の恋を想像させます。

 

♪真夏のパームビーチ 白いビキニにポニーテール

誰もあの娘に Never Never my love ♪

 

ムラさんのソロユニットライブに行っても、このクールス初期の頃の曲を歌ってくれるのが嬉しいし

この曲サマーレディは、ニキータ4がバックを務めたコラボイベントでも歌ってくれました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

第2期 クールス・ロカビリークラブ

 

1977年4月、リーダーの舘ひろしが脱退し

残りのメンバー6人でバンド名をクールス・ロカビリークラブと改名。

同年6月、トリオレコードに移籍し『クールス・ロカビリークラブ』をリリースしました。

 

ティーンエイジ・ガール

 

 

 

 

 

舘ひろしが脱け、ピッピ(水口晴幸)とムラ(村山一海)のツインボーカルになりますが

ジェームスもフランクもヒデミツも歌えるところもクールスの魅力のひとつでしょう。

 

このクールス2期となるクールス・ロカビリークラブから

ドラムのヒデミツが二代目リーダーになり、トリオレコードから5枚発表したこの時期が

僕的にはクールス黄金期ではないかと思っております。

 

作詞 作曲、伊藤銀次 そしてこの曲を歌うジェームス藤木の

 

ティーンエイジ・ガール

 

夏の夜に染み入るスウィートな一曲です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

恋のゴールデンリング

 

 

 

 

 

 

 

 

1978年4月  クールス・ロカビリークラブ

トリオレコードからの3rdアルバム『The Cool』からのシングルカット曲

作詞 村山一海 作曲 ジェームス藤木

 

恋のゴールデンリング

 

♪君と二人とばす 古いポンコツ車

白いドレスぬぎすて 裸の恋を

楽しい夢のせ 二人のパラダイス♪

 

夏がやってきますね~!

この曲を聴くとココロに夏がやってきます。

 

♪君と二人かわす コバルト色の夜

踊る心ときめく 真夏の恋を

部屋の明かり消して 二人のハネムーン♪

 

ムラさんの声にも油がのってるし

ジェームスの作曲センスが光ってるし

今、聴いても色褪せないヴィンテージ・ソングだと思います。

 

この曲が収録されている『The Cool』はメンバー全員が作詞・作曲・編曲した意欲作。

アーティストのクールスとしてまたひとつ殻を破った作品ではないでしょうか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

続きは次ページへ

 

 

 

恋をもう一度

 

 

 

 

クールス・ロカビリークラブ 1978年『The COOL』より

作詞 村山一海 作曲 大久保喜市 編曲 クールス・ロカビリークラブ

ベースのキイチが作曲したこの曲

 

恋をもう一度

 

♪ I’m Fall in Love・・

あの時おそろいで 買ったブーツも履かず

降りしきる雨の中 からだふるわせた

何も言わずに 笑ってこたえる お前の顔が 心に残る ♪

 

クールスメンバー全員がソング・ライティングに関わっているのも興味深い。

誰が作曲してもクールスになってしまう。

クールスの曲ってトータル的にメロディがすんごくいいと思うのです。

胸をキューンとさせる。甘酸っぱくキュンキュンさせる。

この僕も青春時代にどれだけキュンをムネムネさせられたか。

ハードロックとかヘビーメタルにはそういうところがない。

不良っぽいイメージで売ってるクールスだけど

ハートはすこぶるピュアな人たちなんだろうなと思うのです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

クライマックス

 

 

 

 

 

クールス・ロカビリークラブ 1979年『NEW YORK CITY N.Y.』からのシングル曲

作詞 飯田和男 作曲 ジェームス藤木 編曲 クールス・ロカビリークラブ

サイドギターのフランク(飯田和男)が歌う

 

クライマックス

 

クールスにはめずらしくマイナーな曲調。

♪降りしきる雨の中 傘もささず歩く~♪

ドラマのような映像が浮かんでくると同時に

ハートブレイクな切ない自分の思い出も甦ってきます。

 

♪いますぐにでも 駆け戻り 強く強く抱きしめたい

クライマックス Only You ♪

 

ホーンセクションの焦燥感とクールスお得意の2拍3連のキメ

まさに場面のクライマックスを演じ

歌詞との相乗効果を生み

「クライマックス!」と思い切り歌いたくなるのはきっと僕だけではないはず。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

追憶

 

 

 

 

 

 

 

1979年3月、クールス・ロカビリークラブ

トリオレコード5thアルバム『New York City N.Y』から

作詞 水口晴幸 作曲 ジェームス藤木

ピッピ(水口晴幸)がボーカルをとる名バラード

 

追憶

 

♪ごめんよ それさえ言えなくて

愛は さめてもいないのに

強がり 言って さびしくさせて♪

 

人には悔いる別れもあります。

人間は不完全、、男は特にですね。

特に若いときは、失敗ばかり。。

悪い時は素直に「ごめんね」と言える自分でいたいと思わせる曲ですね。

 

このアルバム発表後

同年12月、ピッピはクールスを脱退し

残ったメンバーはクールス第3期【クールスRC】での活動の時代へ突入します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カリフォルニア・ブルースカイ(Jet Coaster Lovin)

 

 

 

 

 

1979年12月、ピッピが脱退し

村山一海、ジェームス藤木、佐藤秀光、飯田和男、大久保喜市の

5人になったクールス・ロカビリークラブはポリスター・レコードへ移籍し『BIG DEAL』をリリース。

1980年4月、そのアルバムからのシングル曲

 

カリフォルニア・ブルースカイ(Jet Coaster Lovin)

 

作詞 クールス・ロカビリークラブ. 作曲 ジェームス藤木

広く果てしないブルースカイへと突き抜けるアメリカン・フィーリング溢れるポップナンバー。

 

キングレコード、トリオレコードの時代を経て、ポリスター時代への転換期となり

クールスの曲調、サウンド含め、5人の円熟味が増していくのですが

次なるアルバム『THE HIT』をリリースしたのち

ベースのキイチ(大久保喜市)が脱退します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

続きは次ページへ

 

 

第3期 クールスR.C.

 

1981年10月、キイチが抜けた4人のメンバー

村山一海、ジェームス藤木、佐藤秀光、飯田和男に

ベースは萩野知明、そしてムラさんとのツインボーカルに、のちのクレイジーケンバンドの横山剣が加わり

クールス第3期と言われるクールスR.C.の時代に突入しました。

 

シンデレラ・リバティ

 

 

 

 

 

ポリスターレコードからは第3弾のアルバム『チェンジリング』からのシングル曲

 

シンデレラ・リバティ

 

作詞 横山剣 作曲 横山剣

横山剣が17歳の時に作った曲をジェームス藤木にアレンジしてもらい

大人気曲となったこの曲は

今やオールディーズ業界でもよく演奏されるヒットナンバーですね。

もともとクールスのスタッフだった横山剣のバンド正式加入によって、クールスに新風を吹き込みますが

続く『ロックンロールジャンキー』『ロックンロールバイブル』『KINGS OF ROCK’N’ROLL』をリリース後

レコード会社から「昔のクールスに戻った方がいい」という方向転換の意向もあり

1983年、横山剣は脱退することになります。

 

しかしクレイジーケンバンドで活躍する現在でも、横山剣は

クールス周年イベント等でゲスト出演したり、楽曲の提供もおこなっているほど

今でもクールスのメンバーを尊敬しているのであります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

現在のクールス

 

1982年、横山剣脱退後、クールスは一時活動休止に入りますが

1990年、大久保喜市の呼びかけにより「オリジナルクールス’90」として再始動するも

再びの脱退劇の末、幾重のメンバーチェンジを経て

現在の正式メンバーは

村山一海、ジェームス藤木、佐藤秀光、フランク4人

サポートメンバーを加えて活動を続けています。

そういうところもまさに

4人の現在のローリング・ストーンズみたいではないでしょうか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後に

初期のバイクチームクールスの時代に戻りまして

その頃のリーダー舘ひろしや岩城がバイクを乗り回す

「キャロルラストライブ」に収められている映像に始まり

当時の貴重なライブシーンや、またクールスが出演した東映映画「暴力教室」のシーン。

そして2つ目は、第2期のクールス・ロカビリークラブ時代のレアな映像と共に

クールスヒットナンバーメドレーを聴きながら締めくくりたいと思います。

 

 

 

【第1期クールスメドレー】ミスターハーレーダビッドソン~シンデレラ~紫のハイウェイ~行ってしまったあの娘~あの娘はステディガール~言えなかったんだ~恋のテディボーイ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【第2期クールス・ロカビリークラブメドレー】あの娘はマタニティ~キューティスー~BE A GOOD BOY~Let’s Go To The Charity

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ではでは!

 

 

クールス・マイフェイバリット総集編

 

長らくお付き合いくださりありがとうございました☆

 

 

 

 

◆キャロル・マイフェイバリット15選はこちら

キャロル 名曲 おすすめ 人気曲 ヒット曲 マイフェイバリット15選

 

 

◆おすすめディスコ曲マイランキングはこちら

おすすめディスコ曲70〜80年代マイランキング 総集編

 

◆ディスコ&ソウルミュージック・マイランキングはこちら

おすすめ ディスコ&ソウルミュージック 名曲 人気曲 ヒット曲 70~80年代 マイランキング 総集編

 

 

◆ソウルミュージック・マイランキングはこちら

おすすめ ソウルミュージック 名曲 60~70年代 人気曲 マイランキング 総集編

 

 

◆【2018年度版】ディスコミュージック・マイフェイバリット・チューンはこちら

【2018年度版】ディスコミュージック 70~80年代 おすすめ 名曲 ヒット曲 マイフェイバリット・チューン 総集編

 

 

◆GSマイランキングはこちら

おすすめ GS 懐かしのグループサウンズ 名曲 ヒット曲 人気曲マイランキング 総集編

 

 

◆沢田研二マイランキングはこちら

沢田研二 ジュリー ヒット曲 名曲 70〜80年代 人気おすすめマイランキング 総集編

 

 

◆ローリングストーンズ・マイランキングはこちら

ローリング・ストーンズ 名曲 人気曲 ヒット曲 おすすめ マイランキング 総集編